「現代の民家」について

なぜできたのか.

リエールの家「現代の民家」は、50年という長い間、家やビルの設計・施工に携わって参りました、弊社の「家」に対する 理想 を形にすることで生まれました。

数々の現場で経験を積み重ねながら新旧、世界の建築を学び、お施主様と直接対話することで見えてくる、ご希望やご不満、家づくりに必要な材料・人手・工程・後期・コスト、モノの良し悪し、合理性に関する問題…

その問題の一つ一つを真摯に受け止め、解決方法を模索し、思いついたアイディアを実直に履行してノウハウを蓄積していく…

その無地道な作業を繰り返し、一つの形となったのが「現代の民家」です。

【3代続く資産形成を】

木材へのこだわり.

「現代の民家」の基本的構造は木造。良質な無垢材をできるだけ使用しています。例えば、床には「桜」、天井や壁には「杉」、贅沢な「総檜(全ての材料がヒノキ)」など様々です。

なぜ「木」、しかも「無垢材」にコダワルのか?

それは木の持つ香りや温もりが人に優しいだけではなく、独特な風土と移り変わる式のある日本で、丈夫な家を建てる材料として最適だと確信しているからです。

京都・奈良に現存する数々の歴史的建造物の多くが「木造」、それも「無垢材」が使用されていることが「一つの証明」であると思います。

「資産価値の変わらない家」を造るために、「現代の民家」は「木造」「無垢材」にこだわります。

暮らしにゆとりを.

「安い家」それは家計にはやさしいかもしれません… しかし、それは本当に「安い」のでしょうか?

安い材料と手間(職人)を省き、安く建てることは簡単ですが、それでは家を建てる意味がありません。

「家」は長い期間をかけ償還していく耐久消費財です。早く経年劣化したり、光熱費や修理費、高気密・高断熱を謳っていても実際に住んでみたら暑くて、寒い… このような失敗事例は避けたいところです。

「現代の民家」は、ただ安いだけの住まいではありません。

良質な材料を惜しまずに使用し、熟練の職人が持てる技を駆使して丁寧に建てる「高品質・高耐久」な家です。

リエールは、「高い品質と建築性能」を前提に「低価格」な住まいを提供しています。

施工事例